西方浄土筑紫嶋
古代で西方の嶋を筑紫(竹斯)嶋となずけた。
2025年11月5日水曜日
香椎浜線の歴史
›
香椎浜線道路の幅はなぜこんなに広いのか?疑問をもつ人も多いでしょう。 左右に自動車道路があり、中央に芝生を植えた並木道路があります。 この地区は、埋め立て前は香椎潟の海中でした。そして衣川が流れこんでいました。 埋め立て計画では初期の場所で、東邦電力が石炭の燃えた滓を利用した埋...
2025年10月29日水曜日
水害防止設備
›
新宮町では、豪雨のためアクア新宮の浄化施設が水没し、応急的な復旧事業に4億3700万円かかり、 長期にわたる完全機能回復までには、概算総額は約45億円の巨額の見通しという。 新宮町は山地から海まで、細長い地形であり、江戸期築造の3本の天井川が、沖田地区の牟田川に集まる。町の主...
2025年10月28日火曜日
箱崎の家
›
箱崎で私が育った家(妹の葬式の時の写真) 最近まで、3号線の店舗として存在していました。 現在は、隣にあったGCR(グローバル クリエイタ-アカデミー)の教育施設の新館に変わりました。
2025年10月23日木曜日
›
「歴代総理大臣の出身地」 一位「山口県(八名)」 二位「東京都(五名)」 三位、四位、五位 「広島、群馬、岩手(四名)」 六位、七位、八位、九位 「鹿児島、岡山、京都、石川(三名)」 ・・・・・ 何と奈良県は初めてで、それも女性は憲政史上初めて.
2025年10月17日金曜日
香椎操作場と占領軍のブログ
›
香椎うっちゃんのブログ。 香椎操車場と占領軍 ① 陸軍の軍需施設 | 香椎うっちゃんのブログ 香椎浪漫 香椎操車場と占領軍 ② 捕虜収容所と陸軍倉庫 | 香椎うっちゃんのブログ 香椎浪漫 香椎操車場と占領軍 ③ 米海兵隊の駐留 | 香椎うっちゃんのブログ 香椎浪漫 ...
2025年10月14日火曜日
箱崎の歴史研究者
›
箱崎生まれ、箱崎育ちの歴史研究者二人の著書を紹介する。 古田鷹治 昭和2年生まれ 昭和15 年箱崎小学校卒業 昭和19年 松山海軍航空隊入隊 昭和20年 復員 九大農学部農学科事務員勤務 25年文部教官助手 平成2年 文部教官講師 平成3年退官 平成17年...
2025年10月9日木曜日
博多・箱崎と豊臣秀吉
›
博多・箱崎と豊臣秀吉 福岡ボートの対岸に「舟入場跡の石碑」がひっそりとあります。 戦国時代に九州平定をした豊臣秀吉は、箱崎から船を出して博多湾を周回しながら、焦土となった博多の再建策を練って、この場所から博多に入ったそうです。 博多と豊臣秀吉は、他にも朝鮮出兵の際に米蔵...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示