2020年7月31日金曜日

箱崎の捕虜収容所と名香野の米軍キャンプ地


今夕のNHK福岡のニュースで、箱崎に捕虜収容所があったことを紹介していた。
その説明で、九大名誉教授F氏が、現在の箱崎中学の場所あたりであったという。鹿児島本線と宇美川の間に挟まれた場所で、市民が近づけない松原地区だったから、われわれも当時は噂でしか知らなかった。



多々良川と宇美川の合流点


〇印が箱崎中の場所

名島地区の郷土史を読み直すと、当時米軍が空撮した写真があり、8月の終戦の数日後に、この米軍捕虜収容所に、救援物資が落下傘つきで投下された。赤、赤白、白、黄色の落下傘が多数空に舞い、一部は住民も拾ったという。将校クラスの収容所だったからであろう。




落下傘で投下される援助物資
(川の向こうに名島発電所)


10月初めには米軍海兵師団28連隊約千名が、名香野国鉄操作場へ進駐してきた。

この米軍基地は昭和27年の講話条約締結まで続き、私も約2ケ月間基地内の売店PX(post exchange)で作業員をしながら、米語の習得をした。


キャンプ地の航空写真

千早駅の東側が操車場(昔は海岸沿い)
操作場を横断する細い陸橋が当時の地図にのっている。

 
この陸橋の鉄骨の一部が、千早公園の中にモニュメントとして置かれている。


昭和22年の名島駅付近の写真である。
駅から発電所へ引込線がある。

当時名島駅で降りて、米軍キャンプまで徒歩で、往復していた。

この場所には、戦時中に陸軍の松崎倉庫があった。






0 件のコメント:

コメントを投稿