西方浄土筑紫嶋
古代で西方の嶋を筑紫(竹斯)嶋となずけた。
2025年2月16日日曜日
六甲山と瀬戸内海の成り立ち
断層間の圧縮で六甲山が浮上
瀬戸とは陸上が海にせりだした状態
中央構造線にそって300万年前に断層が動きだした
内海に、瀬戸と海の列が出来た
瀬戸内海と呼ばれるようになった
一番東の瀬戸は淡路島・六甲山系につながっている。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿