西方浄土筑紫嶋
古代で西方の嶋を筑紫(竹斯)嶋となずけた。
2012年8月19日日曜日
蒲田の地名
粕屋郡の蒲田地区に鎌倉から下向してきた伊東(河津)氏の領地があったという。蒲田は鎌倉の鎌ではないかなとと思い地名辞典をひらいてみた。
湿地に溝を掘ると水が抜けて乾燥地が出来る。これを蒲池と呼ぶがそれが転じたものだ。
かつてこの辺り一帯は沼地であり、それにちなみ泥深い田地を示す「蒲田」から来ている。
飛び越えた所や沼の中の島などを意味するアイヌ語の「カマタ」から来ている。
など、諸説ある。昔は「鎌田」とも呼ばれていた。『和名抄』にも記載があり、奈良・平安時代から続く古い地名である。
どうやら鎌倉武士とは無関係のようだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿