中国が科学分野でノーベル賞を取れない大きな理由は、英語を漢文の文章表記にするのに苦労しているからという。
たとえば、英国のサッカーチーム、チェルシーFCの中国語は『切爾西足球倶樂部』、薬品のペニシリンは『盤尼西林』といった具合だが、これが物理や化学では極めて煩わしい」と。
一字一字が意味を持つ漢字表記が余計な連想を伴い、研究の邪魔をする。
「外来語や科学分野の表記では、意味の透明な日本のカタカナが威力を発揮する。
漢字には、短い熟語で抽象的な概念を把握する力で大いに恩恵を受けた。だが、その言語の可能性を格段に高め、独自の文化を生み出してきた日本人の歴史を、特に、若い人たちには知ってほしい。
そこから現在の教育を考えるべきだろう。
漢字や仏教は大陸から、近代技術は西洋から輸入した日本の思想は、「四聖」(孔子、釈迦、ソクラテス、カント)のどの本流にもいない。しかし武器となるのは、漢字からカタカナやひらがなを作り、「漢字かな交じり文」で新知識を吸収してしまう消化能力であり、そこに日本文化の秘密がある。
もちろん、日本の思想界で一方の雄となった「孔子」様への敬意も忘れてはならない。
たとえば、英国のサッカーチーム、チェルシーFCの中国語は『切爾西足球倶樂部』、薬品のペニシリンは『盤尼西林』といった具合だが、これが物理や化学では極めて煩わしい」と。
一字一字が意味を持つ漢字表記が余計な連想を伴い、研究の邪魔をする。
「外来語や科学分野の表記では、意味の透明な日本のカタカナが威力を発揮する。
漢字には、短い熟語で抽象的な概念を把握する力で大いに恩恵を受けた。だが、その言語の可能性を格段に高め、独自の文化を生み出してきた日本人の歴史を、特に、若い人たちには知ってほしい。
そこから現在の教育を考えるべきだろう。
漢字や仏教は大陸から、近代技術は西洋から輸入した日本の思想は、「四聖」(孔子、釈迦、ソクラテス、カント)のどの本流にもいない。しかし武器となるのは、漢字からカタカナやひらがなを作り、「漢字かな交じり文」で新知識を吸収してしまう消化能力であり、そこに日本文化の秘密がある。
もちろん、日本の思想界で一方の雄となった「孔子」様への敬意も忘れてはならない。