西方浄土筑紫嶋
古代で西方の嶋を筑紫(竹斯)嶋となずけた。
2025年3月2日日曜日
地磁気の変動史(改訂版)
今は北極がN極に安定しているが、過去には大変動した時代があった。
千葉県の南北逆転地層
第1の移動
第2の移動
移動の全体図
移動のまとめ図
移動を調べた湖底の年代地層
火星にも磁化された岩石があった。
磁性最近の構造も解明されている。
磁極の移動は何回も発生した
大阪湾の気温低下時期に磁場も低下していた
地磁気と気温には関連がある
ネアンデルタール人が絶滅したのも、地磁気の変化で、紫外線に弱かったからという説もある。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿